感情をぶつけられるという経験。
社員並みのことをしてくれるパートさんがおり、ふと思ったこと。
社員とパートの違い。
法律面と実態面の違いがあると思うけど、今回は感覚的な話。
正社員→「フルタイム」会社で定められてる雇用時間通りに働かないといけない。
パート→「パートタイム」短時間労働
パート→働く時間や日が、ある程度自由がきく→そもそもの仕事の切り離しは社内によってまちまち。
責任感のない社員もいれば、責任感のあるパートもいる。
責任感のないパートもいれば、責任感のあるパートもいる。
社員並みの仕事をするパートもいるが、ストレスが溜まっている状態になっている。
社員並みの仕事ができないパートもおり、時給は同じ、ストレスはそこまで感じてなさそう。
もともとの性格?レジリエンスの問題?など、かかわる人が増えれば増えるほど考えさせられた。
自分の感情は自分でコントロールするのが大事だけどさ、、、