ソーシャルメディアが発達してから批判の目も大量に出てきていますが、巷で目立つのは批判の話しですね。
炎上という言葉も前に流行りましたが、批判されるってなんだかんだイイコトだよなって思った。
その分見てくれる人がいるんだもん。
あーでもないこーでもない。
言っていることが正しい、間違いだ。
嘘つきだ、本当のことが分かっていない。
正味、経験したことなんて本人にしか分からないし、それを伝えている情報は文字や音声、映像などでしかない。
批判されている時点でこっちのもんだよ。そんだけ他人があなたのために注目する時間を使っているんだから。
頭の中でも、態度でも、相手に自分のことを考えさせる時間を作れてるだけでこっちのもんだよなぁって。
完璧ドMな発言かもしれないけど、こうなったらもう幸福感半端ないんじゃないかな。