数日で3000万円近く株式投資で失って気づいた事【復活14】 mymindset14
投資において、大事なこと。
それはマインドセットだとつくづく実感します。
もし、5000万円を新たに所持したとして、個々人で感覚は大きく異なる。
今まで貯蓄が100万しかなかった人が5000万円を急に所持したら、どのようなメンタルになるか。
はたまた今まで貯蓄が10億ある人が5000万円を追加に所持したら、どのようなメンタルになるか。両方に同じアドバイスをしたところで、適正解にはなりません。
世の多くの投資家、参考にする人間、多々いますけど、まず個々人のメンタルによって投資は多くが左右されています。
人は利益よりも損失に対して多大なダメージを受ける研究は様々あり、損失を好む人なんてまず少数派でしょう。
ノーベル賞を受賞したかの心理学者ダニエル・カーネマンは「多くの人は、150ドル獲得できるという期待よりも100ドルを失うという恐怖のほうに強く心を動かされる」
とも述べている。
リスクテイカーは一部の人であり、世の多くがリスク回避型の人間であるので、個々人がどういうマインドなのか、まずそれをおさえてから投資をする必要性がある。
私の場合、信用取引なんて出来ず、現物一択。そしてキャピタルゲインよりインカムゲインを好みます。
世の人はFXやバイナリーオプションを活用し、利益を上げる方をおられるでしょう
。
正直FXやバイオプで利益を上げている方々を尊敬します。私は多少やってみましたが利益を上げられず、退場。ギャンブルに近い投機に思えてしまっているからです。
株も投資の面と、投機の面が存在するわけで、個人がどういう考えで資金を投入するのか、意味づけする必要性があります。
その企業を応援する、でもいいし。配当利回りがこれだけあるから資金を投入する。でもいいし。
経済はモデル式が多く、それで経済の片りんを学べるが、実体経済はより複雑なので個々人のマインドセットを強固にしていこう。私は近頃そう強く感じています。
冒頭の動画の方も3000万を失い、そのあとも動画を投稿しつづけてますが、強くいきておられると思います。
実際もし3000万を失ったらとてつもない不安と恐怖にさいなまれるでしょう。
あれが買えた、これが出来た。あとの祭りですがこんなことを考え続けるのではないでしょうか。自己肯定感も薄れるでしょう。
失ってから気づき、強く生きられるのは大事であるし、私はまだ若輩なので、この方の動画から何か学べるものもあるなと。そんなつぶやきです。