2016年にサービスを開始しているAbemaTV。
サイバーエージェントとテレビ朝日が出資して設立した株式会社AbemaTVが運営している。
登録なしでも基本無料で動画を見ることができます。広告料と有料会員費などで収益を得ているようです。
2016年にリリースされていたころ使っていましたが、今では使っていませんでした。
私の思う動画アプリの利点はタイムシフト再生です。正直テレビはチャンネル数も限られ、みたいときに見ることは難しいのでスマホアプリに入っていると便利です。
近年はテレビを持たない、もしくはそこまでみない層もいるので、スマホで見ることが出来る流れは必然でしょう。
利用プランは2種類あります。
AbemaTVには、「ベーシック(無料プラン)」「Abemaプレミアム(月額960円の有料プラン)」の2種類のプランがあります。ご利用状況に応じて、お好きなプランをお選びください。
【ベーシック(無料)でできること】
放送される全番組の視聴
放送終了した番組のうち、無料で見逃し視聴できる番組の視聴
「Abemaビデオ」の「無料」コンテンツの視聴
【Abemaプレミアム(¥960/月)でできること】
有料会員は月額¥960で登録でき、見逃し視聴機能という、見逃した番組のタイムシフト再生が可能です。
トライアルで有料サービスを体験することができますが、登録なしで大体は利用出来ます。
・AbemaSPECIAL
・AbemaSPECIAL2
・AbemaGOLD
・ドラマCHANNEL
・韓流、華流ドラマ
・K WORLD
・Abemaアニメ
・Abemaアニメ2
・アニライ アニメLIVE
・みんなのアニメ
・みんなのアニメ2
・CM
・MTVHITS
・AbemaRADIO
・格闘
・SPORTS
・釣り
・将棋
・麻雀
・ウルトラゲームズ
・大相撲
見た目もシンプルなので扱いやすいです。コメントをすることもできるので見ている人たちの感想や考えなども見られます。容量や再生の仕方の変更を行いたい場合は、設定でモバイル回線時のデータ通信料を節約するモード、画質設定、バックグラウンド再生等の変更を行うことが可能です。
また、アプリ上で番組表があるので、観たい番組があれば通知設定をすることができます。
リアルタイム再生以外にも、バラエティ番組やドラマのビデオを観ることも可能です。
私は登録はせず、無料で利用できる範囲で使っていきます。